『寺NOVA Vol.1&2』それぞれを終えて。

ご挨拶が遅れて大変申訳ありません。

遅ればせながら、3/1(土)『寺NOVA Vol.1/トーク&ライブ、マーケット』、4/28(月)『寺NOVA Vol.2/映画 スケッチ・オブ・ミャーク』にご来場いただいたお客様、スタッフ及び出演者の皆様、会場を提供して下さった大龍寺様、また宣伝や告知に関わらせていただいた皆様、この度は本当にありがとうございました。改めて皆様にお礼を申し上げます。

0301_trn_0001

相変わらず、反省点や至らぬ事が多々ございましたが、今回も皆様のおかげでどうにかこうにか無事(?)終える事が出来ました。

まずは、3/1(土)『寺NOVA Vol.1/マーケット』の様子、

0301_trn_0093

0301_trn_0027

0301_trn_0115

マーケットは予想を遥かに上回る程大盛況!!オープン前より沢山のお客様が足を運んで下さり、駐車場はすぐに満車!!おかげさまで飲食ブースはすぐに売り切れてしまいました。楽しみにされていた皆様、ゴメンナサイ(謝)!!また、物販コーナーも秋田を中心に活動されている作家さんや、雑貨屋さんなど、まだ知らない皆様にご紹介出来て良かったと思います。初の試みだったので様々な課題や、やってみなければわからない事も沢山ありましたが(汗)、今後企画する際も皆さんの交流の場にもなってくれたら良いなぁと思っております。出店者の皆様には色々とご足労おかけしましたが、ご参加いただき本当にありがとうございました!!

 

続いて『第一部 トークイベント 阿仁マタギの今までと此れから』

0301_trn_0239

0301_trn_0267

0301_trn_0158

 

こちらも有料トークイベントにも関わらず70名以上の老若男女、地元から関東方面の方達より沢山の皆様よりご参加いただきました!司会の徳久さんを始め、マタギのお三方より貴重なトークセッションが交わされました!!それにしても、これ程までマタギ文化に関心のある方達がいらっしゃるとは正直言って、主催者の私自身も驚きでした。皆さん真剣に耳を傾けておられ、このように人の心を引きつけるマタギの魅力について参加、トークセッションされた方達にとっても大変有意義な時間となったと思います。

 

さらに『第2部 チャーリー・ウィリアムス ライブ』

IMG_4356

こちらは主催者の私自信とても楽しみにしていたライブです。実は昨年の夏、『滞空時間』という ガムランと影絵のパフォーマンスユニットのメンバーとして同会場で公演された徳久ウィリアムさんは、今回のマタギトークで司会を務めた徳久珠央さんとご夫婦。前回のライブの際にいただいた『チャーリー・ウィリアムス』のサンプルCDを聴いて強い衝撃(?)を受け、今回の秋田公演のきっかけとなったのでした(笑)。

おそらく殆どの人が初めて体験するライブで、その内容は全く『謎』だったと思うのですが(苦笑)、地元秋田にまつわる歌や世界各国の民謡のアレンジ、オリジナル曲など音楽の事をよく知るお二人だからこそ生まれて来る独特の世界観はどんなに口で説明するよりも実際に聴いていただいた方がお客様に伝わるのだと思います。それ故に是非皆さんに聴いて欲しかった訳ですが、間違いなく会場内は拍手と爆笑の渦に巻き込まれておりました。正直もっと沢山のお客様に聴いて欲しかったなぁ。

ちなみにお客様の声の中には『まるで、なぎら健壱さんを彷彿させた』、『タモ○倶楽部を観ているような気分だった』などの声も寄せられました。なるほど(笑)、何となく納得(笑)。お寺で聴く、名(迷?)曲『地獄巡り』は最高でした♪ 機会があれば是非また聴きたいなぁ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、4/28(月)『寺NOVA Vol.2 映画 スケッチ・オブ・ミャーク』キャラバン上映会

IMG_4466

IMG_4504

こちらは沖縄宮古島に残る神歌と古謡のドキュメント映画、『スケッチ・オブ・ミャーク』のキャラバン上映会。

偶然にも今回111回目の上映がなんと千秋楽!!以前も秋田で行われたキャラバン上映会でしたが、もっと多くの皆さんに観ていただきたいと思い企画させていただきました。

しかも今回は大西監督のトークイベントに加え、急遽スペシャルゲストとしてこの映画の大ファンでもあり、秋田県のキャンペーンソングなども手掛ける、同県出身のシンガーソングライター『青谷明日香』さんも駆けつけて下さいました!!

実はこの映画が山形で上映された際(その時監督は不在でした)にも青谷さんがライブを行われたそうで、今回最後の上映会がお二人のトークで締めくくられた事には何か不思議なご縁があったような気もします。

それにしても本当に素晴らしい映画でした。そして今回で最後となったキャラバン上映を終えた大西監督、並びにスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!!フードを提供して下さった『te to te』の皆様もありがとうございました!!本当に美味しかった☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめです。

0301_trn_0390

さて、『寺NOVA VOL.1 &2』、今回この2つのイベントの中には共通点があります。それは『マタギ文化』、『神歌や古謡』、双方とも古くから伝わってきた文化の継承が危ぶまれているという事です。既に失われたものも数多くあると思います。

現代社会には一見どちらも必要のない文化かもしれません。しかし、今だからこそこういった古い文化の中に私達が生きる為に必要な何かを見出せる事があると感じています。形が変われども新しい視点で今を生き抜く為の知恵や共有意識を継承していく必要があると私自身は思うのですが、皆様にはどのように感じられますでしょうか? 必ずしも古い文化のみにこだわるつもりはありませんが、『寺NOVA』では今後もこういった様々な主旨でイベントを企画して参りたいと思います。

実はもう一つ『寺NOVA』で育んでいきたい文化があります。それは『地域に根ざしたモノづくりの文化』です。それはまたの機会にじっくりお話したいと思います。

重ね重ねではございますが、今回も沢山の皆様よりお世話になりました!!本当にありがとうございました!!まだまだ書きたい事は山程あるのですが、この辺で失礼させていただきます。今後ともお店共々何卒宜しくお願い致します!!でわでわ〜!!

『里山のカフェ ににぎ』 店主:猿田より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください