5月〜8月のイベント情報(※ 順次追記有り)

皆さんこんにちわ!

さてさて、昨年のGW前にオープンした当店も、皆様のおかげにより早いものでまもなく1年が経ちました。まだまだ至らぬ事ばかりですがこれからも宜しくお願い致します!!

って、簡単にまとめ過ぎましたが(笑)、2年目も色んな企画、また、少しずつ新しい事にも取り組んで行きたいと思いますw

今回は5月〜8月、夏までのイベント予定を簡単にまとめてみました。詳細内容がまだ決まっていない事など仮告知もございますが、徐々に更新してまいりますので、皆さん是非お楽しみに!!

 

 

・5月のイベント

 

● ケンコーカフェ Vol.2

:『鍼(はり)やお灸(きゅう)は怖くない!!』(トークイベント)

※ イベントは終了しました。ご参加いただいたお客様ありがとうございました。

IMG_3149

日時:5月26(日)、27(月)午後2時〜3時過頃

講師:鍼灸師(はり師・きゅう師)/佐藤金哉(さとうかなや)さん

会場:里山のカフェ ににぎ (当店 座敷スペース)

参加費:1人につき1000円(ブレンド珈琲 or 黒豆茶 どちらか1ドリンク)

※ 別途メニューもご注文いただけます。

定員数:1日につき15名まで

問い合わせ:OGA 半島生活 コミュニティー nigi-nigi(にぎにぎ)/TEL:0185-27-8422(里山のカフェ ににぎ/担当:猿田)

当店の常連さんでもある佐藤金哉(66才/男性)さんが鍼(はり)やお灸(きゅう)の事は勿論、

体の痛みやしびれ、冷え性や生理痛に悩む方、

気になる所がある方への相談にのってくれます。

また東洋医学に関して興味のある方にも、オススメですw

普段はなかなか鍼灸師さんとお話するという機会はありませんが、

この際に是非ご家族やお友達を誘ってお話を聞いてみてはいかがでしょうか??

 

 

6月のイベント

 

● 秋田市楢山のセレクト雑貨「blank+」(ブランクプラス) 出張販売

“ 暮らしを愉しむ夏の日用品 展 ”

※ イベントは終了しました。ご来店いただいたお客様ありがとうございました。

イベントイメージ

日時:6月15日(土)、16(日) / 11時〜16時

出店場所:当店(里山のカフェ ににぎ お座敷スペース)

秋田市楢山の人気雑貨店『blank+』(ブランクプラス)さんが2日間、当店に初出店します!!

かごバックやストール、帽子などの夏の服飾小物、夏のアイテムをメインに、色々セレクトする予定です!!皆さんお楽しみにw 店主も楽しみ(笑)w

 

● にぎやかマーケット Vol.2

日にち:6月23日(日)

※ 【中止のお知らせ】

大変申訳ありません、今回のにぎやかマーケットは主催者側の都合により中止とさせていただきます。楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。前回は小規模ながらも好評だった為、それだけに今回の中止はとても残念です。また別の予定日を設けて開催したいと考えておりますので宜しくお願い致します。

当店での『ベビー・キッズ・マタニティー用品』をメインとしたフリーマーケット第2段!!
今回は主に夏物アイテムのセレクトをオススメしますw
衣類、絵本やオモチャ、もう使用しなくなったアイテム、その他などなどを予定しておりますw

 

 

・7月のイベント

 

● 『滞空時間(タイクウジカン)/Taikuh Jikang 』 ガムランライブ & 影絵パフォーマンス
TJ_MEMBER
出演:滞空時間(タイクウジカン)/Taikuh Jikang

日時:7月21日(日) 開場/18:30 開演/19:30

会場:大龍寺(だいりゅうじ)/ TEL: 0185-24-3546   秋田県男鹿市船川港船川字鳥屋場34(※ 公演に関するお問い合わせは当日のみの対応となります。)・ 駐車場について駐車場は会場近くにございますが、駐車台数(約30台)には限りがございます。ご予約、前売チケットをお持ちの方に関わらず、満車となり次第駐車が出来ませんので最寄りの交通機関か、お近くのパーキングエリアのご利用をお薦め致します。

○ JR男鹿線 男鹿駅から 会場までは 徒歩 約10分

入場料:○ 大人・大学生・・・予約・前売チケット/2500円、当日/3000円

○ 高校生・中学生・・・予約・前売チケット&当日/2000円

○ 小学生以下は入場無料

※ ご予約、及び 前売りチケットの販売は6月以降を予定しております。

※  高校生・中学生は入場の際に身分証明書(学生証など)が必要となります。確認がとれない場合は当日(大人・大学生)と同額の入場料をお支払いいただきます。また、公演時間が遅い為、高校生以下の入場には保護者の同伴が必須となります。

また、会場への入場者数には限りがございます。予約、前売券をお持ちでないお客様は当日入場出来ない場合がございますので予めご了承下さい。

 

TJ_MEMBER_SHODOW スクリーンショット-2012-11-10-7.04.18
インドネシアの青銅打楽器「ガムラン」を駆使して飴屋法水、OOIOO 、OKI,小山田圭吾、GOMA,ハナレグミ、u-zhaanなど数多くのアーティストと共演し高い評価を受ける芸術家/川村亘平斎のソロユニット、『滞空時間/Taikuh Jikang 』がなんと男鹿半島にやってきます!!
大人から子供まで幅広い世代に楽しんでいただける内容となっております。この機会を是非お見逃し無く!!

 

お問い合わせ(予約・前売チケット/本公演に関する事 等):

OGA半島生活コミュニティー nigi-nigi

TEL 0185−27−8422(里山のカフェ ににぎ/担当:猿田)

10:00〜19:00 ※ 水・木は定休日

 

 

・8月のイベント

 

● 秋田出身の陶芸家 5人展
日にち:8月11日(日)、12(月)
※ 当店座敷スペースでの開催予定です。その他の詳細は後日告知致します。

いつもお世話になっている横手市の『うつわ茜』さんからの素敵な企画w

秋田県出身で、現在は益子、笠間でプロの陶芸家として活動している

岡本有希子 (秋田市)、栗谷昌克(横手市)、近藤文 (由利本荘市)、佐々木康弘(仙北市)、湯川武利(横手市)

5人の作品を展示販売の予定です。

地元秋田での展示は初めて、という方も多いそうです。

遠くにいて、いつも秋田を思う陶芸家の皆さんの作品、ぜひお楽しみください。

ちなみに『栗谷昌克』さんの器は当店でも使用しておりますw

お盆前の帰省で秋田にいらっしゃる方にもオススメの企画、

店主も今からとても楽しみにしておりますw

 

と、企画が夏まで盛り沢山!!

詳細内容やその他、追加の告知等は後日発表致しますので

是非、たまにホームページ(やブログ)をチェックしてみて下さいね!!

 

それでは2年目の『里山のカフェ ににぎ』もどうか宜しくお願い致します!!

まもなくGW突入ですねw 皆さん男鹿半島にお越しの際は是非ともお立ち寄り下さいw あ、連休前後は臨時休もありますので、HPトップの営業カレンダーでお確かめ下さい!!でわでわ〜☆

店主:猿田より

 

期間限定 ドリップバッグ用ブレンド珈琲、その名も『音/on』。

IMG_3144

皆さん、こんにちは!

あんなにあった雪も融け、いよいよ春がやってまいりましたね!!

男鹿半島もこれからのシーズン、ドライブやツーリング、観光客の方が沢山いらっしゃると思いますw

 

さて、以前ツイッターやフェイスブックでもちょっとだけ告知しておりましたが、

当店のお店の焙煎をしている『こおひい工房 珈音(かのん)』さんと

『里山のカフェ ににぎ』のコラボブレンド、

新しいドリップバッグ用ブレンド珈琲が登場致しましたー!!

『音』ロゴ

その名も“『音/on』” オン と呼びますw

 

ブレンド名の由来ですが、

コントラバス奏者でもある 珈音さんの店主と、音楽好きのににぎ店主、

2人に共通する『音(おと)』、という文字をテーマに名前を考えましたw

完成まで2ヶ月以上も試行錯誤し、ようやく出来上がった自信作!!

口の中に広がるスパイシーで華やかな香りとマイルドで軽いコク、まるで心が躍るようなブレンドですw
皆さんご自身の大好きな音楽を聴きながら、気分転換のお供に如何でしょうか〜 ♪
飲みたい時にカップにオン♪
ちなみに『こおひい工房 珈音(かのん)』さんでも販売しておりますw
共々男鹿半島のカフェを宜しくお願い致します!!
IMG_2680
【期間限定】 ドリップバッグ用ブレンド珈琲 『音/on』
● 1パック(バラ)・・・120円

● 7パック入り(1袋)・・・840円

●ギフトボックスセットもございます。贈り物などにもオススメです。お気軽にご相談下さい。(価格はブレンドの種類や中身のパック数量により異なります。目安としては2500円前後です。)

IMG_2678

※ 今のところ『音/on』はドリップバッグのみの販売となります。在庫が無くなり次第販売を終了とさせていただきます。豆の販売やメニューにはございませんので予めご了承下さい。

 

当店はまもなく一周年☆

夏までライブイベントや出店イベント等々、色んなイベントを企画中!!

近日告知致しますので乞うご期待〜!!

当店初のフリーマーケット『にぎやかマーケット』vol.1

 

今春より開始するにぎやかマーケット第一弾!!
初の今回は『ベビー・キッズ・マタニティー用品』をメインとした
衣類、絵本やオモチャ、もう使用しなくなったアイテム、
その他などなどを予定しておりますw
日時:3月24日(日)午前11時〜15時
出品者は30分位早めにお越し下さい。
場所:里山のカフェ ににぎ  座敷スペース にて
秋田県男鹿市北浦真山字塞の神下14
参加出品予定者数:12名前後
(スペースは1人タタミ約1.5畳分)出品者参加費:1000円(1ドリンク付き/ブレンド珈琲or黒豆茶)
※ 別途昼食予約で+500円(汁物&おにぎり+がっこ)
※ 出品者の申込は先着順です。
(※定員超になっていないか確認の為お時間をいただく場合があります。)

3月16日(土)現在、

定員の半分以上の参加予定者が見込まれております。
定員になり次第募集を閉めさせていただきます。
今月(3月)の男鹿市広報でもすでに告知しております。
当日の天候などにもよると思いますが、
それなりの集客がある場合は駐車スペースが
足りなくなる恐れがありますのでスタッフまでお尋ね下さい。
(※駐車に関する事故等の責任は負い兼ねます。)
出品する物の価格・売買につきましては全て参加者の方達に一任致します。
くれぐれも各自トラブルの無いようお願い致します。
また、“ 今後も毎シーズン事に開催を予定 ” しております。
主催するこちらとしても初の試みです。
至らぬ事も多々あるかも知れませんが、
今後とも皆さんのお声を参考にしていきたいと思っておりますので
何卒ご指導、ご鞭撻下さいますようくれぐれも宜しくお願い申し上げます。
参加希望者の方、またご不明な点がございましたら
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
主催:OGA 半島生活 コミュニティー 『nigi-nigi/にぎにぎ』
里山のカフェ ににぎ (TEL0185−27−8422)
代表:猿田

『福島バッジプロジェクト』のお話(その1)。

IMG_2857

 

早いものであの日から、2年が経ちました。

あの日、皆さんはどこでどうお過ごしでしたでしょうか?

自分は、その頃はまだお店を始める前で、

とある活動にのめりこんでおりました。

ちょうど男鹿市船越の住宅付近で車に乗っていた時の事です。

次から次と周りの家の中から人が慌てて出てきました。

それですぐに地震だと察しましたが、

初めは車内にいたせいか、全くわかりませんでした。

めまいのような長い長い、ゆっくりとした大きな揺れが、いつまでも止まりません。

しばらくしてから、揺れが落ち着き、そして停電になっている事に気付きました。

電話やテレビといった様々な通信や情報が遮断されました。

 

 

・・・と、当時の状況を話せば長いのですが、

その日を境に、電気が復旧されてからは想像を絶するような出来事が

次から次とテレビやラジオから流れてきました。

地震だけが決定的な理由ではありませんが、

今後の人生について更に色々と考え込むようになったのもこの頃です。

自分はその後、勤めていた会社を辞めて、

開業と今後の生活の準備の為に活動を始めました。

 

 

話は飛んで、

お店を開業して以来、色んな人達との出会いがある中、

去年(2012年)の末、

いつもお世話になっている方の紹介で、

とあるご家族の方達が我が家にやってきました。

 

以前、当店のツイッターでもご紹介させていただいた事がありましたが、

福島で被災された経験を持つ、『丹治博志(たんじ ひろし)・宏大(こうだい)』さん達のご一家です。

 

ここで改めてご紹介させていただきますが、

丹治さん達がどのような活動をされている方達かというと、

福島市で『カフェ・ギャラリー』を営んでいらっしゃっるのですが、

被災した後の現在は

【福島バッジプロジェクト】を設立し、

『福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、

その福島の人々の心に呼応して、

同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的』として

活動されています。(※HPより引用)

 

また、ご長男の宏大さんは福島で初の民間による

市民放射能測定所を設立されて活動されているそうです。

 

( ※ 福島ピンバッヂプロジェクトや市民放射能測定所など

丹治さん達の活動については↓ 下記の各リンク先をご参照下さい)

『http://fukushimabadge.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

http://skmtfanblog.paslog.jp/article/2192626.html

丹治さんとお会いして
実際に当時被災された方達のお話を直に聞く事は、
本当に悲惨な話ばかりでした。
その形も様々で、津波や原発などそこで生きて行く人々や生き物が負った
今でも続く震災の爪痕。
原発によってもたらされた様々な問題は、
今後同じ日本に住んでいる自分達にとっても
他人事ではないのです。
専門的な知識こそ無いものの、
確かに原発に頼らずに電気をまかなうには容易な事ではないと思います。
それを生活の糧に生きてきた方もおられるでしょう。
そこで生きねばならない理由がある方もおられるとは思います。
しかし頻繁に地震が起こるこの日本で、今後も不安を抱えたまま、
負の遺産を後世に残して生きていく事は
本当にそこで生きていく人々の望む事なのでしょうか?
原発を枕にして生きていく事が安心で安全な事なのでしょうか?
殆どありえない話とは言えど、
もし、ロシアであった隕石落下事件のような事や
テロ行為が原発付近で起きたら?
自然の力や理性の無い者によって引き起こされる恐ろしい事は
どうにも出来ない事だってあると思います。
何しろ被災の影響の規模が大き過ぎます。
電力供給、他にも方法があるはずです。
確かに地下資源に頼らざるを得ない状況下にあります。実際。
けれども、それを乗り越えられる英知や技術が人類にはあると思います。
原発を必要としない社会へシフトして欲しいし、望みます。
『私も原発はいりません。』
だから自分レベルでこうして田舎で仕事をして暮らす事を選んでいるんです。
かといって、いきなり原始レベルの生活をするわけでもないですしね。
出来る人ややりたい人ががまず率先してやるべきだと。
実際大変な事ではあるんですけど。
あとね、『どうせ世界はいずれ滅びるんだから』って言う人には申し訳ないけど、
ほっといて下さいな、すんませんが。
話しが長くなってしまいましたが(苦笑)、
お会いして感じた事は、沢山あってここには書ききれないのですが、
一言で言い表せば丹治さん達は色々な意味において『素敵』なご一家でした。
そして、地元福島を本当に思って活動されているのだと感じました。
自ら率先して色々と活動されている事にもとても感銘を受けました。
実は、今回秋田にいらした理由のひとつに『しょっつるの作り方を習いたい』、
という理由もあったのでしたw
と言う訳で、ウチの母親が講師(?)となって、しょっつるの仕込みを伝授(?)。
夜は我が家に一泊されて、我が家の料理で乾杯w
もっと色々とお話がしたかったなぁ・・・。
そして、もうひとつの大事なお話。
(その2へ続く→)

 

 

春が待ち遠しいです。

IMG_2821

別にサボっているわけじゃありませんよ(苦笑)。

久々の更新でスイマセン!!

まだまだ寒いですが、毎日少しずつ日が長くなってきましたね。

 

それにしても今年ほど春が待ち遠しい事はありませんでしたね。

例年よりも早い雪の降り初めといい、積雪量といい、

ほぼ毎日が除雪で本当に大変でした。

おかげでかなり体は鍛えられました(笑)、体調も崩しましたけどね(苦笑)。

 

当店がオープンしてからはじめての冬の到来。

交通が不便な上、殆ど馴染みの無いカフェ文化。

正直、お客さんの足が遠のく事は予想してましたが、

1年の流れを把握してみたいと思い

様子を見ながら営業をしておりました。

土間のカフェスペースに薪ストーブを設置したり、

冬のイベントや期間限定のメニューを考えたり。

そんな中、吹雪の日でもご来店下さるお客様がいらしたり、

そして、カフェを通して新たな出会いや取り組みもはじまりました。

 

当然良い事ばかりではなく、殆どを除雪作業で終える日もありました。

除雪しても除雪しても降り積もる雪。

やはり、冬は休業した方が良いのではないかと、正直今でも考え悩んでおります。

 

しかし、本当は一番知ってもらいたい、男鹿の冬の魅力。

地元の海で獲れる魚料理、昔から伝わる郷土料理や保存食の事など、

どうにか皆様に体験してもらいたいのですが・・・。

うん、現実もふまえて色々と課題が出来ました。

来年の冬まで見直すべき事は見直し、そして新しい事もはじめてみようかと思いますw

IMG_2973

今年も色んな事が起りそうです。

色んな人達と出会えそうです。

今は『ふきのとう』のように、まもなくやって来る春を待ちます。

 

また皆さんに出会える事を楽しみにしておりますw

 

店主 猿田

冬のおがーりあカフェ企画のお知らせ

「あったかくて美味しいごはんを、ちょっと雰囲気のあるお店でゆったり食べたい」
そんなメンバーの何気ない一言から企画いたしました、冬の男鹿をゆったり楽しむカフェイベントをご紹介します。

『冬のおがーりあ イタリアと男鹿のコラボ 第一弾』
~イタリアンなお鍋料理とイタリア料理スライドショー~

●会場 里山のカフェ ににぎ
(秋田県男鹿市北浦真山字塞ノ神下14番)

●内容
美味しい料理を楽しみながら、イタリアの料理、風景などをスライドショーで鑑賞。
イタリアでガイド&通訳として活躍する土田満貴子さんによる、ここだけでしか聞けない解説とトークをお楽しみいただきます。
プチ・イタリア語講座で、ちょっとした日常会話もマスターしちゃいましょう。

●メニュー(予定)
・イタリアン鍋ににぎバージョン [写真:下左]
・もちピザ [写真:下中央]
・ににぎ前菜盛り合わせ(自家製ハム、チーズ、香の物)
・ミニ玄米のケーキ(豆甘煮バージョン)[写真:下右]
・ドリンク2杯

※写真はクリックで拡大します
_IMG_2936_IMG_2840_IMG_1971
●お土産
ににぎのドリップバッグ珈琲 & こおひい工房珈音焙煎の豆茶パック

●日時
2月3日(日)、4日(月)
3月3日(日)、4日(月) ※いずれも時間は11:30〜15:00

今回は、週末はお仕事等で参加できない方々のために、日・月曜続けての開催です。
また、2月に続いて、3月にも同じ形式でカフェイベントを開催いたします。
3月は『おひな祭りとカーニバルのスイーツ特集』と銘打ち、さらにリファインした企画をご提供

●会費
3,200円(税込)

●お申込み
先着12名の完全予約制となります。
参加日をご指定のうえ「里山のカフェににぎ」に、お電話にてお申し込み下さい。

TEL:0185-27-8422
URL:http://ninigi-cafe.com/

【 健康 × カフェ 】コラボ企画『ケンコーカフェ』のお知らせ。

IMG_2923

大変遅くなりましたが、皆様、あけましておめでとうございます。

今年は年明け早々大雪に見舞われておりますね〜。
店主も連日除雪に励んでおります(苦笑)w
北国の宿命とはいえやはり除雪作業は大変です。
早くも春が待ち遠しくてしょうがありませんが(笑)、
皆さん身体に気をつけてこの冬を乗り越えましょうねw
さてさて、当店は今年もとりあえず前向きに色々とやってみよー!!
を、モットーに(笑)様々なイベント等を企画していきたいと考えております。
で、その先駆けと致しまして新たに
『ケンコーカフェ』なるものをおっ始めてみましたw
『ケンコーカフェ』は、今後当店の奥座敷スペースなどを利用して
健康に関わるお仕事や活動をされている色んな方々とのコラボ企画ですw
(ちなみに企画者募集中ですw)
その『ケンコーカフェ』、
第1弾は男鹿市五里合琴川の『佐藤整体』さんによる施術です。
整体って何だろ?とか、どういった施術をするの?
という方は是非一度下記 ↓ までお問い合わせ下さい
【お問い合わせ先】佐藤整体/TEL:090−8258−3130
( ※ お問い合わせは直接「佐藤整体」さんにお願いします。
   「里山のカフェ ににぎ」ではご予約やお問い合わせの対応を致しておりません。)
【日時】1月/19(土)、20(日)、26(土)、27(日)
   2月/2(土)、9(土)、10(日)、16(土)、17(日)、23(土)、24(日)
(※ 完全予約制の為、事前にご連絡の上ご確認下さい。
  予約が無い場合は当店への出張もございませんので予めご了承下さいませ。)
【場所】:秋田県男鹿市北浦真山字塞ノ神下14番地
     里山のカフェ ににぎ(奥座敷スペース)にて
【料金&内容】
料金/2500円
電気・もしくは整体(40分)
ドリンク( ブレンド珈琲 + 紅茶 or オレンジ )
生チョコ1ヶのおまけ付き
「秋田でも少ない最新の電気、立体動態波を体験してみませんか?」
と言う訳で、色々企画を考えておりますので
たまにブログやツイッターをチェックしてみて下さいねw
今年も『里山のカフェ ににぎ』を宜しくお願い致しますw

年末年始のご挨拶、珈琲好きの方へのプレゼントにオススメですw『ドリップバッグ珈琲のギフトボックス』始めました。

皆さん、こんにちわ!!師走ですよ、師走!!

走ってケガとかしないように気をつけましょうねっ!!皆さん!!

と、言いながら自分はこないだ急いでたら指に火傷を負いましたけどねっ(苦笑)。

 

さてさて、ところで皆さんはもう年末年始のご挨拶の準備はお済みですか??

『今年は何を送ろうかな?』、『まだ全然考えてないなぁ』、

というお客様に・・・、

 

当店の飲みやすくて美味しい『お山のブレンド(白いパック)』の

ドリップバッグ珈琲がギフトボックスになりましたーっ☆

そして、この冬限定のブレンド、

『北浦港(きたうらみなと)ブレンド(銀のパック)』のドリップバッグ珈琲も登場!!

今なら2種類のブレンドをご用意しております。

 

スタンダードな20パック入りから、

特別な方への贈り物としてのボリュームある26パック入りまで、

(※  ↑ 画像は20パック入り/お山、北浦港ブレンド、各10パック入り)

お値段は中身の数量によって変更出来ますが、以下の数量をお勧めしております。

・『20パック入り』・・・2400円

・『24パック入り』・・・2800円

・『26パック入り』・・・3000円

(※ 表示価格は全て内税となっております。)

 

また『配送や配達等のサービス』に関してもお気軽にご相談、お問い合わせ下さいねw

ご注文数によっては、お時間をいただく場合や、限定ブレンドに関しては在庫に限りがありますので予めご了承下さい。

 

ドリップバッグ珈琲は、『お湯』と『カップ』さえあればいつでも気軽に温かくて美味しい珈琲が楽しめます。

袋の中には窒素ガスが充填されておりますので、

風味や美味しさも損なわず長期保存が可能です。

旅のお供や職場での休憩時は勿論、急なご来客の際にも活躍しますw

 

勿論、焙煎は男鹿の『こおひい工房 珈音(かのん)』さんです☆

有難い事にさっそくご購入して下さったお客様からも好評いただいておりますw

是非珈琲好きな方への年末年始のご挨拶や、プレゼントなどにご利用下さいませ〜w

 

・・・あ、最後に余談ですが、以外と中身が無くなった空き箱も小物入れとして使えますよ(笑)。

冬のブレンド『北浦港ブレンド』出来ました。ギフトボックスも始めました。

皆さんこんにちは、秋田にもいよいよ本格的に冬がやってまいりましたね!

そして男鹿半島といえば、まもなく『鰰(はたはた)』漁が本格的に行われます。

普段は静かな地元、北浦漁港でもこの時期はハタハタ漁でにぎわいを見せます。

皆さんはその光景をご覧になった事がありますか?

幼少期をここ、北浦で過ごした店主ですが、

やはりどうしても気になって、

昼、夜と、毎年その様子を見に行ってしまいます(笑)。

何と言うか、もうちょっとしたお祭り状態ですよ、ホント(笑)。

特に夜の漁は感動ものです。以外と近い場所で漁をしているので

そのダイナミックさが寒風と共に伝わってきます。漁り火の光がまたすごいっ◎!!

皆さんも機会があれば是非一度ご覧いただきたいものです。

あ、働いている方達の邪魔にならないようにね(笑)w

 

さて、以前よりお知らせしていた新しい冬のブレンド、

『北浦港ブレンド』がようやく完成致しました。

 

今回も『お山のブレンド』同様、こおひい工房 珈音(かのん)さんと一緒に

試行錯誤して完成に至りましたw

冬の北浦の港をイメージして出来上がったのですが、

これがまたとてもいい感じのブレンドとなっておりますw

サンプルの試飲も好評でしたwww

是非、寒い日のお仕事やお出かけの前、

そして気分転換したい際に飲んでいただきたいですねw

当店では今週12月1日(土)よりメニューに加わります。

(ホームページのメニューにも同日アップされる予定です。) 


 

そして、『お山のブレンド』は在庫が無くなり次第終了します。

冬期間はお休みしますので宜しくお願い致します。

 

 

勿論『北浦港ブレンド』ドリップバッグ珈琲もご用意させていただきましたw

1袋(ドリップバッグが7パック入り)700円です☆

北浦漁港の真っ赤な灯台をイメージしたイラスト(アイコン?)が目印ですw

冬期間限定ですが、在庫が無くなり次第終了致しますので、

購入希望の方は事前にご連絡下さいね。お取り置きも承ります。

 

更に、同じく12月1日(土)には港ブレンドの【珈琲豆(挽いてない豆)/1袋100g/550円】の販売も致します!!

こちらも数に限りがございますので、事前にご連絡いただければお取り置き出来ます。在庫が無い場合は受注生産となりますので、事前にご確認下さい。

また、『北浦港ブレンド』の珈琲豆(2袋/100g)かドリップバッグ(1袋以上)をお買い上げの方には当店でブレンド珈琲を注文されたお客様は1杯100円引きとさせていただきます。(※フードメニューとのセット割引やおかわり等の割引とは併用出来ません。)

 

また、ドリップバッグ用のギフトボックスの販売も始めました。

早速ご利用いただいたお客様にも好評でしたw

お歳暮やプレゼントに是非ご利用下さい。近日ブログにも再度紹介させていただきますが、価格は税込みで2400円〜3000円の範囲です。

また配送・配達等のサービスもお気軽にご相談、お問い合わせ下さいねw

 

 

それでは、皆さんのお越し、是非お待ちしております!!

冬道の運転が苦手な方は是非雪が積もる前に〜w

 

店主:猿田

 

【冬期間限定】来年の2月まで、「カフェオレ」と新メニュー「ほうじ茶のチャイ」をご注文のお客様に、「金栄堂の生チョコ」1ケ付いてきます。

皆さんこんにちわ!寒いですね〜。秋田にもいよいよ冬が到来ですよ。

当店にもようやく冬に備え、薪ストーブが設置されました!!

やっぱり灯油のストーブとは違い、暖かさが断然違いますw

近日中にブログでも紹介させていただきますね!!

 

さて、今回は嬉しいお知らせです。

当店のメニューに新しく『ほうじ茶のチャイ/600円』が登場しました!!

まだホームページのメニューには掲載されておりませんが、

当店でのご注文は可能ですのでお気軽にお声掛け下さいw

珈琲が苦手な方やカフェインを控えている方にもお勧めですw

お腹を満たしたい方はたっぷりカフェオレサイズ(+50円)での

ご注文も可能です。(※ ↓ 画像はカフェオレサイズです)

 

さらに、嬉しいお知らせ、来年2月までの冬期間中、

「カフェオレ」と新メニュー「ほうじ茶のチャイ」をご注文のお客様に、

「金栄堂の生チョコ」を1ケ(1ブロック)サービスしちゃいますw

冷えた身体を暖めてくれる暖かいお飲物と、

口の中でとろける金栄堂さんの生チョコを是非お楽しみ来ださいw

 

更に更に、まもなく冬期限定の新しいブレンド珈琲が登場致します!!

こちらも近日中にブログ等にて告知致しますのお楽しみにw

 

実はまだまだ告知したい事があるのですが(笑)、

少しずつご紹介していきたいと思いますのでまた今度!!

ではでは、皆さんも風邪などひかぬようくれぐれもお気をつけ下さいねw

店主:猿田